←Profile

岡田あーみん好きに100の質問
Q1 あなたのお名前と性別を教えてください。
  蝶吉。ギャルでございます(死語)。

Q2 岡田あーみんとはじめて出逢ったのはいつですか。

  「お父さんは心配性」第1話は1983年5月号から連載開始。
   ……まあ、そん時からです。
Q3 どのように出逢いましたか。
  天下の「りぼん」から。
Q4 はじめて読んだ作品は。
  「お父さんは心配性」第1話。
Q5 そのときの感想は。
  その時はまだパピィの変態パワーがそれ程でもなかったので、フツーのコメディ漫画
  として読んでたと思います。
  …でも妙に印象には残りました。
Q6 あーみん好き歴はどのくらいですか。
  う〜ん…ほぼリアルタイムでスタートしたと思うんですが、ところドコロにブランク有。
Q7 コミックスはどれだけもっていますか。
  ブランクの頃に売ったり買ったりと勿体無い事を繰り返し、現在はRMC版「お父さんは心配性」
   以外全てという変則的な持ち方をしています。
Q8 「お父さんは心配症」「こいつら100%伝説」「ルナティック雑技団」全部読みましたか?
  はい。
  「ルナティック雑技団」は最近読みました。正直、この100質問に答えたくて…。

Q9 「お父さんは心配症」「こいつら100%伝説」「ルナティック雑技団」、難しいですが
   好きな順位を教えてください。

   今は某忍者マンガにハマっているので…
   1:「こいつら100%伝説」
   2:「お父さんは心配性」
   3:「ルナティック雑技団」  ……随時変動有(難しい)。

Q10 「お父さんは心配症」より17の質問。誰が一番好きですか。

   福永さん。
    アタシの中の元祖☆執事キャラ。

Q11 一番好きなセリフはなんですか。

   「……わたしあの人を愛してます」(安井さん)
    「でもサザンの力は認めざるをえないよね」(北野くん)

   「えー岡田先生は1日2分間だけ正気をとり戻しますがグッドタイミングで祝辞をいただけました」
    (股姫殿の笹口さん)

   「あなたの友達でちょっぴり不思議な人がいればそれはもしかすると魔法使いかも知れませんよ 
    魔法使いサリー(完)」(福永さん)
  ……一番なんて決められないよ。
Q12 一番好きなシーンはなんですか。
   モテない男子生徒達が典子の手作りチョコを見てハジけて跳んだシーン。
Q13 一番好きなお話はどれですか。
   「高くそびえたつ地獄に変態たちは何を見た?」の巻。
   ココでいきなり福永さんブーム到来!

Q14 一番好きな表紙は何巻ですか。

   3巻。
    今までコミックスの表紙でこんな面白い事をやる漫画は初めてだとカルチャーショックを受けた
    思い出があります。
Q15 一番好きなクイズはどれですか。
   一番最後の「誰が一番変か?」。
    今でも考えさせられます。

Q16 1コマまたは1話など、1回か2回きりのキャラクターで気になるのは誰?

   更年期障害連合とその家族。 股姫殿の笹口さん。 守くんの親族。
Q17 Q11とダブるかもしれませんが、パピィの言葉で一番好きなのは?
   「何が大人達は夢見ることを忘れた人種だっ おまえらみたいなクソガキ育てるのに必死で
    そんなもんみてるヒマあるかっ」

Q18 1日だけ誰かになれるとしたら誰になって何がしたいですか。

   安井さんか佐々木静子さんになって佐々木光太郎を本気で愛してみる。

Q19 典子の立場だったら(男性は北野くん)どうしましょう?

   多分、典子ほど自分を保てないだろうと思います。
    北野くん並みには自己崩壊を起こすだろうな…。
Q20 昔やっていた「お父さんは心配症」のドラマは見てましたか? 感想は。
   放送する時期も内容も何もかもが中途半端。
    1回目の10分位見てやめました。
Q21 典子と北野くんは、あれからどうなったと思いますか?
   ちゃんと結婚して「北野くんの悪夢」通りの結婚生活を送ってるんじゃ…。
Q22 片桐家のパーティに出るとしたらどうしますか。
   ひたすら媚びへつらい、貰える物は貰えるよう努力する。

Q23 ちびまるこちゃんとの合作について一言。

   今や国民的アイドルにまで登り詰めた「まる子」のコミックスを集めると、もれなくあーみん様の
    布教まで出来てしまうというステキ企画。
    それは現代の子供にとっての福音である。
Q24 誰が一番変態だと思いますか?
   やっぱりパピィに始まりパピィに終わる漫画ですから…。

Q25 好きなコンビorカップリングは?

   パピィ&北野くん。 キャプテン&福永さん。 パピィ&安井さん。 緒方親子。
Q26 「お父さんは心配症」について語ってください。
   天下の「りぼん」で漫倫に引っ掛かるという偉業を成し遂げた少女ギャグ漫画界の金字塔!
    …正直、かなり初期に引っ掛かったのによくあそこまで続いたな、と……。
Q27 「こいつら100%伝説」より17の質問。誰が一番好きですか。
    危さま。
     この人がいなきゃボケが成立しない。
Q28 一番好きなセリフはなんですか。
   「さあ早く先生達をだして!!でないとちっそくしてウーだぞ」(満丸)
    「きみのいっていることはバカバカしさの中にもきらりと光るものがあるがやっぱり
    大バカモノと呼ばせていただきたいっ」(危脳丸)
Q29 一番好きなシーンはなんですか。
   「お待たせしましたー危脳丸です(ケーケーケケ)」

Q30 一番好きなお話はどれですか。

   やっぱり「さしすせ」の回。このテンポ感がたまりません
Q31 一番好きな忍者の修行(仕事)はどれですか。
   スキあらばいつでもかかってこい!という、このマンガでは一番基本な修行。
Q32 1コマまたは1話など、1回か2回きりのキャラクターで気になるのは誰?
   あの世の天使達と弁護人。 男好きシスターズの侍女達。 ターミィにホの字のおキク(?)さん。
    ……皆、女性ばかり。
    あと、このマンガに出演している頃のあーみん様が一番はっちゃけてたと思います。
    幻の覆面漫画家のアングラ芝居サイコー!!

Q33 Q28とダブるかもしれませんが、極丸の言葉で一番好きなのは誰?

   「こんなにホレた花はおまえが初めてや いつかオレの大阪の町をみせたる」  

Q34 極丸丸と危脳丸のやりとりで一番好きな場面はなんですか。

   危脳丸が仮病で寝込んでるフリをした時のやりとり。
    「いろいろ悪かったのー……〜生理的におまえのこと好きになられへんねん」のあたり。
Q35 危脳丸の好きなポーズはなんですか。
   佐々木光太郎に出会った時の強引な挨拶。
Q36 1日だけ誰かになれるとしたら誰になって何がしたいですか。
   誇張婦人になって危脳丸にトマホークベーゼを。
Q37 ニセ商売屋からどんなものが買いたいですか。
   水晶玉占いしてほしい。
Q38 さしすせ疽(ザマミロ病)になったらどうしますか。
   ご飯食べさせてみて、ズラ被って腹芸して、墨でピョン吉描いて…
    とりあえず危脳丸の行動を全部なぞってみて、それを全部デジカメ(又は写メール)に
    撮って、一緒に笑ってくれそうな友人に送信して共に笑い狂う。……一種の現実逃避です。

Q39 ターミネータ〜… はい、訳してください。

   オレのことスキなんだろ〜?
Q40 先生のようにこんな弟子を持ったらどうしますか?
   湘南にいってナーオンでもパーナンする。つまり隠遁。
Q41 お姫さまについて何か一言。
   なんでいきなり極丸LOVEになったんでしょうか?
Q42 好きなコンビorカップリングは?
   危脳丸&さしすせ。 極丸&危脳丸。 男好きシスターズ。

Q43 「こいつら100%伝説」について語ってください。

   連載予告カットであれだけ「学園コメディ」と銘打ってたのに…(まあ、一応学園には通ってたけど)。
   忍者モノとあって「お父さんは心配性」よりもブラックジョークが直接的なのが良かった。3人組の
    掛け合いがサイコーです!
Q44 「ルナティック雑技団」より17の質問。誰が一番好きですか。
   マダムゆり子と黒川さんが同率1位。

Q45 一番好きなセリフはなんですか。

   「ほ〜〜〜ら ゲンコツさんが出てきたぞぉ カンカン」(ミスターX)
   「つかまえてごらんよ」(愛咲ルイ)
Q46 一番好きなシーンはなんですか。
   初キッス後にいきなり夢実がキレ…イヤらしくなるシーン。

Q47 一番好きなお話はどれですか。

   純愛青春劇場シリーズ。

Q48 1コマまたは1話など、1回か2回きりのキャラクターで気になるのは誰?

   ピエール三教授と成金パパ。特にパパの冷徹な瞳がスバラシイ。
   あと火災警報器の笑い狂うお姉さんも気になります。微妙に手塚治虫キャラっぽい。
Q49 Q45とダブるかもしれませんが、黒川の言葉で一番好きなのは?
   「きゅ」
   「はっ 失礼おばこきました」
Q50 Q41とダブるかもしれませんが、ゆり子の言葉で一番好きなのは?
   「あータイトは走りにくい」
    「ずっと家にいてね ゆめみちゃん でも いつ出てってもいいのよ」

Q51 1日だけ誰かになれるとしたら誰になって何がしたいですか。

   マダムゆり子になって優雅にふるまってみる。

Q52 黒川にどんなことを言われたい(されたい)ですか。

   人生を賭けた勝負の時には両手と股間を広げて待っていて欲しいです。
Q53 愛咲ルイアイドルクラブに入ったらどんなことをしたいですか。
   ゴロミのポジションを狙う。

Q54 愛咲ルイのコンサートに行ったらどうしますか。

   一回目は夢実か新入生の反応。二回目からはノリノリv

Q55 天湖パパについて一言。

   あともうワンテンポ早くゆり子さんを止めていただければ、被害がどれだけ抑えられる事か…。
    でも、それがアナタの器の大きさなのですね…。
Q56 急に絵柄が変わったことに対してどう思いましたか。
   あーみん節が変わらなかったので別に。ただ瞳の下部の楕円線(?)がたまに涙を溜めている
    ように見えたのだけはどうかと思いました。

Q57 薫子の誕生日パーティ「今夜だけヒロイン」について一言。

   夢実との今までの話が本当に前フリに見えてきた。ゴメン、夢実…。

Q58 ポセイドンアドベンチャーはみたことがありますか?

   ない。
   けれどちょっと見たくなった。できればクイズのテロップ付きで。

Q59 好きなコンビorカップリングは?

   ゆり子&パパ。 ゆり子&夢実。 薫子&黒川。 ルイ&ゴロミ。

Q60 「ルナティック雑技団」について語ってください。

   前二作であれだけのキワモノキャラ群像を創り出したのに、なおもキワモノキャラを創り続け、
    なおかつ少女漫画として終わらせる力技には感服いたしました。

Q61 「個人教授」について語ってください。

   デビュー初期からあーみん節炸裂。少年漫画と見紛うほどのナマナマしさでした。
Q62 漫画以外の「あーみんの好き放題劇場」などで一番好きな話はどれですか。
   あーみん様のひいお婆様が霊媒師だというお話。
    のちに高校の友人に「アタシもあーみん様と同じで直系家族に霊媒師がいる」と衝撃の告白をされ、
    さらに忘れがたくなりました。

   しかし、あーみん様の穴埋め(?)ページはどれも面白い!全部好き!!

Q63 漫画のコマの中や外にあるあーみんの手書き文字で、一番好きなのは?

   「お父さんは心配性」に出てきた「邪欲」ってお習字と、ゆり子が包丁で夢実の背中に書いた「淫婦」。
   あと、作品全体に共通して登場人物達の「狂乱の笑い声」が好きです。
Q64 文庫本サイズででている「お父さんは心配症」読みましたか?
   はい。
    しかし、ナンダカンダとカットされているページが…正直、物足りない。

Q65 作品の中で納得できないことはありますか?

   レイ兄さんの職業。
    アート戦士の家系にしては医療関係に従事していそうだ。医療技術が医療の域を超えて
    アートにまで高められているのかとも考えたが、その出で立ちはどうにも内科、小児科系っぽい。
Q66 作品の中で不思議に思っていることはありますか?
   危脳丸→愛咲ルイに至るまでの血の系譜。
    何代目でウルルンおめめになったのか、そもそも危脳丸に嫁ぐ女性がいたのかがスゴク不思議。
    あ、あと若葉はじめくんはこの家系ではないんでしょうか?
Q67 親にしたいのは誰ですか? 理由も。
   片桐夫妻。
    思いっきり金かけて甘やかしてくれ。
Q68 兄弟にしたいのは誰ですか? 理由も。
   天湖森夜。
    頭が良くて格好良いが絶対に恋愛対象にはならないから。

Q69 友達にしたいのは誰ですか? 理由も。

   ねえや。
    色んなイミで逞しく生きる事を教えてくれそうだから。
Q70 恋人にしたいのは誰ですか? 理由も。
   天湖パパ。
    愛と器が大きい人。
Q71 政治家にしたいのは誰ですか? 理由も。
   あーみん様。
    他のキャラにやらせるよりは、いっそ全ての源であるこの御方に日本を変えていただきたい!
Q72 悩み相談をするなら誰ですか? 理由も。
   黒川さん。
    あらゆる手段を使ってでも解決してくれるか、悩みそのものをバカバカしいものに変えてくれそう
    だから。最後には悪魔の契約という道もある事だし。
Q73 一緒に仕事をしたいのは誰ですか? 理由も。
   茂吉。
    懇切丁寧に指導、尻ぬぐいをしてくれそう。
   
Q74 一緒に遊びにいくならこの人! 理由も。
   愛咲ルイ。
    ズタ袋に夢をいっぱいにつめこんでデカダンに酔いしれる(意味不明)。楽しそう。
Q75 お見合いをしたい人は誰ですか?(男女どちらでも) 理由も。
   危脳丸。
    思う存分その奇行を楽しめて、断る時に何の罪悪感を抱かずに済みそうだから。 
 
Q76 違う作品同士で、あわせてみたいのは誰と誰ですか。その結果どうなると思いますか。
   危脳丸とマダムゆり子。
    ナチュラルに会話してるつもりでも妖しげなアングラ芝居になりそう。これでバックで踊り子
    パピィ’sがラインダンスしてくれたらサイコー!

Q77 あーみんは女性ですが、はじめは男だと思っていましたか? 女だと思っていましたか?

   最初は普通に女性だと思ってたのに、例の合作で惑わされました。
Q78 はじめあーみんは「米須あーみん」というPNでしたが知っていますか?
   いいえ。
Q79 あーみんにファンレターを送ったことがありますか。
   無いです。
    そーゆう選択肢はアタシの中には無いので。

Q80 連載中、りぼんは読んでいましたか? そのときりぼんでほかに好きだった作品は?

   「こいつら100%伝説」の途中まで「りぼん」は読んでました。
   「ちびまる子ちゃん」「ときめきトゥナイト」「有閑倶楽部」「いるかちゃんヨロシク!」とか、いっぱい
    読んでました。「かん忍!!茜」もこの頃でしたっけ?

Q81 りぼんでやっていた全プレのテレカなどで、あーみんのものは買いましたか。

   いいえ。
    あんまり全プレとかに興味が無かったので…。
Q82 りぼんのふろくのあーみんのもので印象深いものは何ですか。
   やっぱり別冊漫画でしょう。他にはトランプでパピィがジョーカーだったのがハマりすぎで印象に
    残っているかなぁ。

Q83 あーみんのほかに好きなギャグ漫画はありますか?

   「×-ペケ-」「伝染るんです」「ピューと吹く!ジャガー」「少年エスパーねじめ」などなど…。
Q84 漫画を思い出し笑いしたことはありますか。それは、いつ、どんなとき、漫画のどんな
    場面でしたか?
   この前、友人と大阪に行った時に飛行機の中で「機長が窓づたいに挨拶にやって来る(伝染るん
    です)」とか「(以下、あーみん様ネタ)この飛行機はダンボールでできている」「燃料はサラダ油だ」
    「機長はついこないだまでおサルの電車の車掌さんだったんだよ」とか、ひとしきり言い合って
    笑ってました。その他にもいっぱい。
Q85 あーみんの漫画を人に勧めたことがありますか。あったら相手の反応はどうでしたか。
   勧めるまでもなく、アタシの友人のほとんどはあーみん様を知ってました。

Q86 あーみん好きは周りにいますか?

   ちゃんと聞いた事は無いけど、多分いっぱいいる。…ネタを振っても、ちゃんとネタで返してくれる
    ステキ環境。

Q87 作品のどれかを映像化するなら、どれをどんなふうにしたいですか?(声や配役など)

   強いて挙げるなら…
   「こいつら100%伝説」→吉本系芸人中心によるコント。
   「ルナティック雑技団」→昔の大映ドラマ。
   でないとあの神がかり的なテンポ感が損なわれる。両方とも、多少年齢に無理があろうと演技力と
    イメージを優先して欲しい。
    でもきっと色んなイミで無理だろうなぁ…。

Q88 あーみんのおかげで何か影響を受けたことがありますか?

   仲間内であーみん様ネタを振る事はもう定番化しています。
    今から考えると、オタク道にハマったのも学生時代に演劇部に在籍していたのも、何だか全てが
    あーみん様のお導きのような気がします…。

Q89 あーみんの漫画で勉強になったことは?

   世の中には色んな人がいるという事。
Q90 コミック未収録の作品読んだことありますか?
   多分、ない。
    あったら忘れられないと思うから。

Q91 コミック未収録の作品が単行本化したら、いくらまで出しますか?

   う〜ん、3000円位かなぁ。でも、出たら必ず買う。
Q92 何かあーみん作品での思い出話があったら教えてください。
   再度あーみん様にハマって「こいつら100%伝説」を買った帰り道、電車の中で読んでいて
    さしすせの回で思いっきし吹いた事。
    あーみん様の本を電車で読むなんて今思うと無謀な事したよな…。
Q93 もしグッズがでるとしたらどんなものが欲しいですか?
   危脳丸とルイの衣装。踊り子パピィの可動式フィギュア(髪型のバリエーション有)。
Q94 あーみんの魅力はなんだと思いますか。
   脳内麻薬の分泌量。細かいところでは言葉選びの秀逸さとテンポ感かな。本人自体の魅力も凄い。
Q95 集英社に一言。
   アンタ達はホントに凄いよ。その英断に感謝v
   …あの、できれば短編集お願いします。

Q96 今あーみんはどうしていると思いますか?

   さあ?アタシごときに予測のつけられるような人生を送るお人とも思えないし…。
Q97 この「岡田あーみん好きに100の質問」にはどうやってたどり着いたんですか?
   別の漫画家を検索で探していたら、あーみん様の御名を発見しフラフラと。
Q98 あなたにとって岡田あーみんの作品とは?
   マヤンバ様の7色の光。
Q99 あーみんに伝えたいことがあれば。さあ!
   好きだーーーーーーーッ!!

Q100 最後に一言。

   ワタクシの狂おしい愛情をわかっていただけたでしょうか?
   でも、愛って疲れるものなのね…。


←お疲れさま。