アニメーション感想。
蝶吉は井上カカシにメロメロパンチ☆です。

←Report TOP


第24話 いきなり失格?超難関の第一試験

 何を書けばイイのやら。原作通りにぬる〜く進行してるからね。でも、テンポは割りとイイと思います。それなりに面白く見れました。

 チェックってどの位で1ぺナなんでしょう?ひとつのバレバレなカンニング方法をずーっと使い続けた場合、1問1ペナと数えるんでしょうか?で、5問でアウト?
 トンボさんが「まばたきひとつ見落とさない」みたいな事を言ってたけど、本当にそうだとしたら白眼とか写輪眼とかもバレちゃいそうです。日向一族もうちは一族も手の内知られてそうだし…。ガアラも何かやってるのはバレててもカウントはされてなさそうですよね。この場合、カンニング方法もターゲットも何問カンニングしたかも全部分かって1ペナなんでしょうか?
 ナルトとヒナタの会話はそれだけで3ペナ位くらいそうです。テスト中によくもあんな堂々と話してられますなぁ。向き合って会話してますよ。
 テンテンのカンニング方法がバレないのが不思議です。っていうかどうやって仕込んだの?

 ここからヒナタの「ヒロインの座簒奪への道」が始まります。

 
第23話 蹴散らせライバル!新人9人全員集合

 三人揃ってやって来たナルト達7班。301教室の前でカカシは激励の言葉を贈り、三人を中忍試験へと送り出す。入った301教室はだだっ広く、大勢の受験者がナルト達を出迎えた……ん、何かおかしくないか?ナルト達が入った扉は301教室の真ん中にあるよね。扉の前の廊下は窓に面しているから、突き当たりのはずの301教室の外壁が張り出しているのが窓から見えるはずなんだけど……301教室は異次元にでも繋がっているのでしょうか?

 なんか登場人物が増えすぎ。感想書くにも混乱してしまいます。
 シノとキバの声が良いカンジ。イノの「相変わらずのデコり具合ね、ブサイク〜」の言い方がホントに小憎たらしくて上手いです。チョウジの「赤丸、美味そうになったな…」が原作のセリフよりヤバめですね。アカデミー時代から目を付けてたんでしょうか?本気で何時か喰おうと思ってますね。ヤバいぞ、赤丸。
 カブト兄ちゃんが原作より美形ですね。平凡そうなのに実は凄腕でダークという意外性を狙ったキャラだったのに。《ガラスの仮○》でいうと北島○ヤか、ダーク路線で乙○のりえかって感じだったのにねぇ…ってまた喩えが古いな〜。髪の毛が銀髪だったのがかなり意外でした。カカシと同じじゃん。同人の影響でてっきり金髪だと思い込んでました。声も優しげでかなり胡散臭いぞ。
 音忍ではキンちゃんの声が今どき声でしたな。いやに可愛らしい。ザクくんがスゴくオヤジ顔なんでビックリしました。キミいくつよ…。ところでザブザの時も思ったんですが、何故迷彩柄がモーモ−柄に変わるんでしょうか?かなりファンシーで危機感がダウンします。 
 イビキさんのアップ、格好良かったですね〜。声も渋くてステキv

 今回もありましたね、夫婦喧嘩シーンv怒りの為かイルカ先生の尻尾が思いっきり爆発していましたね。正に怒髪天をついてますね。しかし、予備試験の話のせいでなんか会話の流れが変でないかい?恐ろしい事にすでに耳がガイ先生の声に慣れてしまってて、割り込みシーンをナチュラルに聞き流してしまってました。でもかなり邪魔でしたよ、ガイ先生。 
 
 ナルトの名乗りを挙げるシーンが好きです。「分かったかぁ!!」って、シャウトの仕方と決めポーズの腰の入り具合がカワイイvその後のカカシの苦笑もイイですよね。呆れつつも微笑ましい感じが出ています。

 どーでもイイ話だがカブト兄ちゃんのゲロ、アレどーなったかなぁ?あのままだと試験中に誰かもらいゲロしちゃうと思うんだけど…。それとも忍者はその辺も鍛えてあるのかしら?

第22話 気合120% ナウでロックな挑戦状!

 ガイ先生の声が速○奨じゃなかった…。でも、まあ江原さんの声もかなり濃いめだったので良しとしよう。ホント声は豪華だよねぇ。
 
 サスケとリーくんが戦った場所って何処なんだろう?体育館っぽいけど…。試験会場に行くのにあそこを通る意味はあるのだろうか…。
 リーくんの顔だけなんであんなに平面的なのでしょうか?お面みたい。連続交互ウインク攻撃は感動した。フツーあんな動き出来ないよ。さすが努力の天才。必死に避けるサクラちゃんが良い動きしています。
 ガイ先生の登場でやっとあのポーズの全容がはっきりしました。あ〜咽喉の小骨がやっと取れたって感じです。しかしアニメのガイ先生は濃ゆさがカッコイイですな!歯キラーン☆、強烈パンチ、涙だぱだぱ、海ザパーンッ、夕日に向かってレッツ☆GO!…全部がお約束アイテムだけど、これぞガイ先生だよねぇ。忍亀が赤いのは気になったけど…。

 この辺りだとサスケが主役だけど、この回に限ってはカッコ悪いよねぇ。サクラの過剰な解説と期待の相乗効果でカッコ悪さが倍増になってます。哀れ…。サスケの悔しがり方とかカワイイよね。子供っぽくて。ギャクタッチのサスケには素直に好感持てます。ナルト達と同レベルに見えて。この辺のナルトとサスケの距離感も良いですよね。ナルトって本当に良いタイミングで良い事言うよね。この辺りが(本来の)主役らしさ?

 なんか先週の異常な盛り上がりのせいか(あくまでアタシの内面の話)、今回はイマイチ乗らないなぁ。ガイ先生(声)登場の回なのに…。


 あ、ナルトの格ゲーのCMついに登場しましたね。小ネタで良い感じでした。もうちょっとゲーム画面が見たかったけど、その辺はおいおい出てくるのかしら?期待v
第21話 名乗れ!現れた強敵たち!!
 目撃ドキュン(古ッ)!月夜の中、屋根の上で密会!!
 
 くっはーやられたッ!
 今回ほどアニメになって良かったと思った事は無いね!!アタシ等カカイラーはアニメにこういうのを求めていたのさ!!
 たとえカカシの箒頭がMAXであろうと!←久しぶりに見て哀しくなったよ…よりによってこんなオイシイ回の時に…。好きな人の前なんだからもっと身だしなみに気を配ろうよ…(違います)。

 最初はね〜例の喧嘩シーンに期待してたんだけど…アレ?なんかアッサリ流されちゃった感じ。今回は井上カカシよりも関イルカの方が良い演技していたなぁ。あの作画の中では紅先生だけがキレイに見えた。
 しかしイルカ先生の発言力はスゴイね。イルカ先生の一言で火影が動くッ!正に最強中忍ですな!

 予備試験とやらはあんなレベルでええんかい?まあ、実施したのがイルカ先生なら……う〜ん。しかし新人下忍9人全員分をイルカ先生一人で実施したんでしょうか?とてもじゃないが一日じゃ回れません。それにサクラの時に「さすがカカシの部下…」って呼び捨てにしてたしね。おそらくお題は火影が考えて中忍数人で実施という感じでしょう。サクラの「悔しい事言わせんなッ」っていうのが光ってました(哀)。
 ヒナタとかチョウジがどうやって受かったのか、とても気になります。

 ちょうど喧嘩シーンも終わって気が緩んだ時に、来ましたね密会シーン!きっとあの後は大人のシーンになってしまった為、あえなくカットに…残念です。これほど「NARUTO」が子供向け番組なのを恨めしく思った回は無いです(嘘)。
 でもさ、あそこでイルカ先生がナルト達の成長を認めてしまったら、その後の口寄せシーンが必要なくなっちゃうんですけど…?どうやら心の奥底では納得していないようです。この辺がお母さんっぽいですよね。

 明けて試験当日。なんかさ、アゴハナ(仔)の作画が気持ち悪かった。体は子供で顔は大人なんだもん。特にアゴ。大人の二人は良かったけどさ。
 ガイ班メンバーが意外と地味だった。リー君全然濃ゆくないし。

 そーいえば受験票渡すシーン。ナルトがカカシの首にかじり付いて、くるくる〜アハハ〜ってシーン。なんか必要以上にラブラブしくて羨ましいです。次回是非カカイルでッ!!

第20話 新章突入!中忍試験だってばよ
 新章…それはカカシとイルカの愛の幕開け!!
 
 カカイラー熱望の回!
 報告所シーンはほぼ原作通りでしたね!惜しむらくはカカシの頬が染まってなかった事(重要)。何故だ!別名「頬染め合いシーン」なのにッ!!
 イルカ先生の笑顔フラッシュにはやられました。作画気合入りまくりです。原作とはまた違った可愛さを狙ってますね。受け受けしい…ッ!
 カカシの語り口調がずばりエロい。絶対腹に一物持ってそうです。あの声で「イルカ先生」とか「尊敬するアナタに…」とかやられると異様に照れてしまうよ、アタシャ。
 あの雰囲気から察するに二人はある程度の付き合いは持ってるよね?1回か2回位は食事や飲みには行ってるよね?ねっ?
 二人が見つめ合うシーンは実際には1〜2秒位にもかかわらず色んな事を想像させます。この後二人がどんな会話をして別れたかとても気になりますv
 次回の夫婦喧嘩が楽しみですッ!オリジナルなんかより喧嘩シーンにもっと時間と手間を…!!
 ところでイルカ先生の隣にいた人。ごっつイルカ先生を見てたよね。それはもう覗き込む位に!なのに見つめ合うシーンではそっぽを向いている…やっぱホ○臭でもしていたのだろうか?

 以下、その他で気になった事。
 ナルトのキーホルダーがパックンだった(何気にカワイイv)。
 本日の任務内容。アレはDランク三回なのか?でも中忍試験まで7班はDランク任務は7回しかやってない(「臨の書」)はず…。もしや全部込みで「家の雑用」1回の任務なのかしら?
 ナルトとサスケの微妙な関係(サスナル推奨)v。何気にサスケっていつもナルトの事見てるよね。助けるのタイミング良すぎです。
 任務監督中にイチャパラを読むカカシせんせー…まんま同人。今更ってカンジ。
 今回、全体に渡ってサクラちゃんが良かった。動きとか表情とか可愛いかった。
 砂の三姉弟の声がちょっと大人っぽいかな?カンクロウの隈取りがイイカンジに違ってた。妙にリアル。
 サスケの握力。どうやったら小石→砂(っていうか粉末)にできるんですか?チャクラか?全部チャクラで済ませられるのか!?っていうか君、何で戻ってきたの?
 木ノ葉丸軍団が意外と可愛かった。そうか、ウドンくんは因数分解が好きなのか…お姉さんは因数分解の意味すら理解する事はできなかったよ…。
 紅先生の衣装と巨乳。アスマ先生のシケモク。