皐月賞

さて、今週は牡馬クラシックの第一弾である皐月賞です。テンションあがるね。あれは8年前、おれが 競馬を始めて間もない頃、初めて馬券を取ったレースがこの皐月賞です。そのまえの週の桜花賞をハズして 二回目の突撃でゲットしたんだよね。イシノサンデー−ロイヤルタッチで決まった。馬連で8倍か9倍 しかつかなかったけどすんげぇ嬉しくてつい、「初めて取ったぞ〜〜」って中山で叫んじゃったんだよね。 今考えればそんな馬券で叫ぶのも恥ずかしくてしょうがないんだけど、当時は本当にうれしかった です。今まで競馬を続けてきたのも、あの的中の喜びが原点なような気がする。そんな高3の春。

っとは言ってもその後の皐月賞の成績はさっぱりで何とも言えん。頑張るぞ。桜花賞も一応取ったし 調子は確実に上がってきてるハズ。

まずは荒れるか荒れないか。先週同様今回も有力馬が多数。なかなかの混戦模様。荒れないと思う。 中穴くらいじゃないかなぁ、と思います。と言うのも混戦の中で実績で1歩上回っているコスモバルク にも不安があるし、トライアルのスプリングSを快勝した武豊騎乗のブラックタイドは過剰人気だしで。 多分この二頭できまることはないだろうから、コイツらが消えたら結構配当がつくのよね、おそらく。 上記二頭が一応抜けた存在。その下の二番手勢力の馬が非常に多い。 何か胡散臭い馬もいっぱいいるのでそこらへんに注意しながら慎重に買い目を絞っていきたいね。 考えるとどの馬も勝てそうな雰囲気を持ってるからムズい。

まずは有力馬の考察を。まずコスモバルク。カク地(地方馬)初のクラシック制覇がかかっている。 ラジオ短波杯、弥生賞を快勝していることから実績は申し分ない。問題は3つ。以外に多い。まずは、長距離 輸送。門別からの輸送がどうでるか。っと言っても今までも長距離輸送で勝ってるからまず心配ない といえるが、不安がないわけじゃない。リスクもそれなりにあるし。プラスではないね。2つ目は 今までスローペースで好位抜け出しのレースしかしてないこと。勝負根性は抜群にあることはレース を見てて明らか。でもスローで好位ってことは少なからず展開の恩恵は受けてたんだよね。本番は間違いなく ハイペース。厳しいレースになるようだからそこらへんを克服できるか。プラスして少頭数のレースしか 経験してない。少頭数でスローなのが多頭数でハイペースに変わるわけだから、馬もきっとビックリするよね。 疑問は残る。最後は枠順。大外の18枠に入った。阪神のマイルほど神経質になる必要はないけど 中山の2000でも決していいことじゃない。過去十年でも連対はない。スペシャルウィークも飛んだ。 どうでるか・・・18枠に入ったおかげで取捨が難しくなった。

期待度★★★★☆
不安度★★★☆☆

次はブラックタイド。期待の良血馬がついに爆発。今まで煮えきれないレースを続けてきたヤツがついにそのヴェール を脱いだってカンジです。前走は本当に強かったね。鞍上も豊だからますます人気沸騰。もうこれだけで 買う気しない。このレースに限らず前哨戦で鮮やかすぎる勝ち方をして本番で消えた馬が過去に何頭 いたことか。前哨戦なんてもんはちょい負けくらいでいいんですよ。何か不安。っといっても具体的に 文句があるわけじゃない。あくまで直感だけど危ない。無印。これで来ちゃったらシャレにならんけど。

期待度★★☆☆☆
不安度★★★★★

次は2歳王者、コスモサンビーム。前走はアクシデントプラスイレ込みでいい感じで負けた。 レース中に外傷を負ったらしい。妙に気になる。それでも0.5秒差の5着。能力があるところは 見せた。不安点は2つ。まずは距離。2000は大丈夫か。はっきりいって検討もつかない。やってみないと わからない。もう1つはレース中に負った外傷。もう傷は塞がったって言ってるから外見は大丈夫だろうけど 問題は中身。この時期にレース中に何か変なことがあると、それによって馬が気にしすぎちゃったり不安 です。本来馬は非常に臆病な動物なんでね。アドマイヤドンみたいに。う〜ん。それさえなきゃ本命打てる のになぁ。。。▲と○の中間くらいの評価。

期待度★★★★☆
不安度★★☆☆☆

次、メイショウボーラー。問題なし。マイラーです。展開次第だね。スローになればもしかしたら程度。 ハナにはおそらくマイネルマクロスがいくだろうからこれでなくなったね。自分でレースを作るんなら 何とかなったかもしれないけどね。無印。

フォーカルポイント。この馬も難しい。弥生賞の負け方もいい。スローの弥生賞は差して届かず、本番は ペースが上がって差しが届いちゃうっていうパターンは過去に何回も見た。人気もなくなるし、無欲の 一発勝負を仕掛けられる。騎手は去年GT2着6回の横山典。くさい。でも、あんまし脚質からも 信頼できるわけじゃない。エンドスウィープだし。

一発ある度★★★★★
胡散臭さ度★★★★☆

ハーツクライもねぇ。キャリア三戦じゃ何とも言えない。例によってアンカツはホレ込んでるらしい けどこれはいつものことです。△くらいかな。

期待もあるが・・・★★★☆☆
不安もあるぞ。。。★★★☆☆

そろそろ疲れました。本命いきます。でもまだ決まってない。まずは候補を。2番手のマイネルマクロス。 この馬は強い。自分からハイペースを作り出して粘りこむのが持ち味。タフなレースでこそ力を発揮する。 中山、1枠、逃げ馬、人気薄ときたら買わないわけにはいかないでしょ。◎でもいいくらいなんだけど問題 がある。フジキセキ産駒。GTじゃあ買えないよなぁ、普通。

穴要素満載★★★★☆
フジキセキ☆☆☆☆☆

よしっ、コイツが本命だ。キョウワスプレンダ。前走は休み明け2着。出来れば4、5着くらいがよかった。 母キョウワホウセキはオークス3着。クラシック向きな血統です。この馬は朝日杯の本命。買わない わけにはいかない。コイツも体調が万全らしい。目一杯調教を積んでも体重が変わらないらしいです。 まさに絶好調。まぁ、掲示板くらいにはのれるんじゃないの。

こんなわけで結局絞りきれず。マイネルマクロス、コスモサンビーム、キョウワスプレンダの中で ◎、○、▲が決まります。まだまだ迷う。他には、マイネルブルック、メテオバースト、スズカマンボ あたりに△、ミスティックエイジ、グレイトジャーニー、マイネルデュプレは無印。こんなところか。 あ〜〜〜疲れた。思いつきで書いてるから結構しんどいね。

皐月賞の結果



1.ダイワメジャー 1分58秒6 ペースM
2.コスモバルク
3.メイショウボーラー(逃げ馬)
4.コスモサンビーム
5.ミスティックエイジ
6.メテオバースト
7.マイネルマクロス
8.マイネルブルック
9.フォーカルポイント
10.アポインテッドデイ
11.グレイトジャーニー
12.マイネルデュプレ
13.キョウワスプレンダ
14.ハーツクライ
15.メイショウムネノリ
16.ブラックタイド
17.スズカマンボ
18.カリプソパンチ


いやぁ、ヒドい。なんつぅのかなぁ〜〜・・・う〜ん。なかなかレース回顧する気が起こらず、こんなに 遅くなってしまった。

まず皐月賞がこんな風になった一番の戦犯は1枠1番のマイネルマクロスと後藤だ。あつしとも 話したけどクラシックでの1枠1番は鬼門ですな、完全に。仕方ないか。何が何でも逃げると宣言していた マイネルマクロスがスタートで躓いて出遅れ。ハナを切ったのはメイショウボーラー。この時点で マイネルマクロス、ブラックタイド、フォーカルポイント、キョウワスプレンダから買ってた馬券は 終わったんじゃないかな。まぁ、しょうがないね。それにしてもデムーロ、ウマいね。小回りの中距離 のレースを勝つにはこうだよっていう乗り方。ダイワ自体にも素質が十二分にあったんだろうし、体調も バッチリだったんだろうけど何と言ってもデムーロだね。恐れ入った。

コスモバルクは届かなかったけど強かった!!ダービーは期待できます。それにしてもふがいないのは それ以外の馬。情けない。特にブラックタイド。もうダービーどうのこうのじゃないでしょ。皐月賞 惨敗組はダービーでは買わないようにしましょう。人気が落ちるだろうし買いたくなっちゃうけどね。 ダービーは別路線の馬を買いましょう。唯一買っていいのはキョウワスプレンダ。「っておまえの本命の 馬じゃねぇかよっ!!」って話だけどね。まぁ、そこらへんについてはダービーの時にまた話します。

今週のダメだしコーナー。今週はデムーロかな。おとなしくバルクに勝たせてやれよってただそれだけです。

レース回顧へ