留 袖(江戸妻)
留袖は、未婚女性の第一礼装である振袖の長い袖を切り、「袖を詰めた(留めた)」着物という意味です。
黒留袖は既婚女性の祝儀のための着物で、裾だけに模様があり、五つ紋が付いてます。色留袖は黒留袖と同格ですが、地色があるので華やかな雰囲気があり、模様の種類で準礼装にもなります。
色 留 袖