各種設定<Microsoft Outlook 2007 設定確認編> BACK

Microsoft Outlook 2007(電子メールアカウントの設定確認)
※既に設定した値を変更する場合も以下の手順となります。

■デスクトップまたはスタートメニューから「Microsoft Outlook 2007」を起動します。


■メニューバーの「ツール(T)」から「アカウント設定」をクリックします。


■「電子メールアカウント」の画面が表示されます。
  設定を確認するアカウントを選択(クリック)して、「変更(A)」ボタンをクリックします。

■「インターネット電子メール設定」の画面が表示されます。
 
※以下の内容(「登録完了のお知らせ」をご参照ください。)を確認します。
 
ユーザー情報
 「名前」 → 任意のお名前が入力されているか確認します。
 「電子メールアドレス」 → メールアドレスが正しく入力(半角小文字)されているか確認します。
サーバー情報
 「受信メールサーバー(POP3)」 → メール受信サーバー名「pop.icntv.ne.jp」が正しく入力(半角小文字)されているか確認します。
 「送信メールサーバー(SMTP)」 → メール送信サーバー名「mail.icntv.ne.jp」が正しく入力(半角小文字)されているか確認します。
メールサーバーへのログオン情報
 「アカウント名」 → メールアカウントが正しく入力(半角小文字、8文字)されているか確認します。
 「パスワード」 → *または●印のため確認はできません。
 「メールサーバがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください」
 の部分は、チェックは入れません。

■「電子メールアカウント」の画面に戻ります。
  右下の「閉じる(C)」ボタンをクリックして閉じます。

以上で、電子メールアカウントの設定確認は完了です。