??? BAR RECORD

PAPER MOON 1-1-1, takasu,mihama-ku,Chiba,Japan VOICE 043-248-5411 closed new yearsday only open pm8:00 close am3:00

伝説のBAR。名物?マスターが編集したプロモのコンピ集はオールジャンルでどんな人でも楽しめる。 店内は暗いが手元にはサスが落ちてるので、とても良い雰囲気。カウンターが9席.テーブルが4台と 広くはないが、落ち着けるスペース。ゆっくり静かにタイプの人はちょっとキツイか? しっかしマスターのアンテナの高さにはリスペクト!!個人的には人生を大きく変えた店。 鶏モモの煮込み絶品。


EAST RIVER 3F,MGmarina.Bldg,2-19-6,oowada,Ichikawa,Chiba,Japan VOICE 047-377-5155 closed new yearsday only open pm8:00 close am3:00

これまた伝説的?BAR。場所が分りにくいのでなかなか偶然辿り着くという人はいない。 目の前は障害物が何もなく、江戸川が流れ、遠くには新宿の高層ビルの灯りが見える。 DJブースもありプロジェクターもあるのでpartyも打ってます。 最近ミラースキャンも設置してスモークもたけるようになったみたいで早く見に行こうと思ってます。 オリジナルのEAST RIVERはバラの香りのカクテルで激ウマ。ちなみにレシピは秘密です。 ジャニーズ系の甘いマ ス の蔭山さんにやられにいってくださいな。


MOTOWN CLUB 1-14-1,shinjyuku,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-247-2440 closed new yearsday only open pm8:00 close am3:00

     もとPAPER MOON桃井さんが店長のお店。内装が変わっていて白と黒を基調としたオシャレな感じ。     ここも知る人ぞ知る隠れ家的BARです。      リクエストをすれば色々見せて聴かせて飲ませてくれるでしょう。    本当に桃井ちんにはお世話になってます。


IMAGINE 1-8-5,shinjyuku,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-242-0045 open pm8:00 close am3:00

ミュージシャンのオーナー曽我さんは一風変わった、オシャレで無口な方。 カウンターの端っこに鍵盤があり、気が向いた時に弾き語りを聴かせてくれる。 あぁ、音楽っていいな〜とひしひしと感じてしまうそんなお店。 曽我さん手作りのお通し?はシンプルだけど本当にうまい!どうやら行き着けの八百屋があるらしい。 そろそろピアノのお披露目に行く予定。もちろんWE'RE ALL ALONE.


BILLY'S BAR 2-17-1,matsunami,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-254-6329 OPEN PM6:00 CLOSE AM?:00

    西千葉の駅前にあるBAR。オーナーの新井さんはJazzをこよなく愛す、ダンディーな方。     店内も鬼渋。超お洒落。シェイカーの振り方もいちいちカッコ良い。     新井さん自慢のサウンドシステムは圧巻。今まで行ったBARでここまで良い音を聴かされたのは初めて。       まじでビビる。ほんとに凄い。       なにせマイルスの命日1週間まえから店を閉めてセッティングをするほどだ。        四方はアナログに囲まれていてJazz系の人は即死でしょう。完璧。


PORAR STAR 14-16,shindenchou,Chuou-ku,Chiba,Japan   VOICE 043-248-9234   open pm8:00 close am2:00

  

   知り合いのバ−テンダーの中にもこの人を目指してこの業界に入った!!と言う程    影響力のあるカリスマバーテンダー吉川さんのお店。色々噂を聴いていたので    初めてお店で飲んだ時は緊張したのを覚えている。    SOULが大好きで、ソウルトンネルズにも参加していたらしい。(今もあるらしい)    お酒は当然激ウマ。


GOTHAM 1-8-5,shinjyuku,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-242-2001 open?:00 close?:oo

   オープンカフェチックな爽やかBAR     ワインの種類が多く、グラスでもいけるので大勢でチーズでも食べながら    過すにはピッタリのとても綺麗な気持ちの良いお店。    partyも可。


  ANCHOR DOWN   762-1,kamatorichou,Midori-ku,Chiba,Japan   VOICE 043-291-8447   open pm5:00 close am1:00

    元アルケディアの関さんのいるお店。お酒の種類が多く安い。   フードも充実していて食事目当てで行く事もしばしば。    イケメンバーテンダー関さんはとてもやさしいお兄さん。   お酒に詳しくない人には、色々教えてくれながら気がついたら素敵なオリジナルカクテルを   作ってくれているでしょう。(注:商売上手)      ちなみにサーファーです。


  GOLD RUSH 2-12-1,shinjyuku,Chuou-ku,Chiba,Japan   VOICE 043-248-2011   open pm12:00 close am?:00   

    60'sアメリカン臭漂うなつかしい(生まれてないけど)感じのお店。      フードがヤバヤバでボリューム満点。      中でもハンバーグが絶品で限定販売!!     マヨネーズ入りハンバーグは、まじで柏手でます。パ〜ンッ!!(注:拍手じゃないよ)       誕生日にプレゼントしてもらったシャンパンも美味だったな〜。


swing 2-18-10,fujimi,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-224-7966 open pm6:00 close am1:00

僕の中では1件目の定番。食事もおいしいし、ドラフトビールの注ぎ方が上手で デッカイ金属製のメジャーカップ(カクテル作る時の)に入ってくるんだけどかなり好みです。 カードでのチェックもOKで店員さんのサービスもとても感じがいいです。 キャパが結構あるのでだいたい常時入れます。 やっぱ1杯目はビ−ルでしょ。


Cherry Blossom 2-9-7,nagasu,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-224-3003 open pm?:00 close am5:00?

  小さいスペースだが入り口が可愛くて目立っているお店、チェリブロ。   店長さんがこのお店が大好きなんだな〜と感じてしまう、そんな暖かい感じのBAR   素敵です。


CafeBar K 2-23-9,fujimi,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-227-8989 open pm6:00 close am5:00

  朝5:00までopenしてるのでよく夜遅くに行ってました。   カウンターの椅子が最高の座り心地で殿様気分に浸れます。    お酒の種類がハンパじゃないので最初に入った時はビビリました。   有名店で姉崎と銀座にもお店があります。    そしてケーブルテレビでコーナーもあります。(HPでみれます!!けど殿様椅子じゃない!?)


あしび 2-5-5,fujimi,Chuou-ku,Chiba,Japan VOICE 043-222-3838 open pm6:00 close?:00

  B1にあるラジオバンクはゆったりとしたBAR。   建物自体もそうなんだが外国にいるような感覚にとらわれる。   今の仕事始める前に飲みに行ったりしたけど最近は御無沙汰。  今も楽しいけどあの頃も楽しかったな−。 けっこう思い出のお店だったりする。


Buona Bocca 1F ooishiBldg,38-19,toranomon,Minato-ku,Tokyo,Japan VOICE&FACSIMILE 03-3433-6161 open pm12:00 close pm11:00

神谷町駅からすぐのイタリアンレストラン。 真っ白いお店なので光って見えます。 シェフはみんなお若いが味は最高!!!値段も安く行きやすい。 某一流ホテルのシェフ連中も通う隠れた名店。 ここにあるチリワインのトラピチェ(赤)はこの店のスタンダードで、僕は酒屋で見かけては 必ず購入するようになった程気に入りました。なかなか売ってないけど見かけたら、一度飲んでみるのをお勧めします。 あと、前もって予約を入れておいた方が賢明でしょう。オーナーの薬師寺さんが素敵な笑顔で迎えてくれるます!!


MISTY 5-3-4,makuharihongou,hanamigawa-ku,Chiba,Japan VOICE 043-273-6395 open pm6:00 close am2:00

結構老舗のBAR。幕張本郷の橋の下にあります。 これと言って特徴はないんですけど、さらっと入れる感じのお店。 カウンターに座ってバーテンダ−と話ながら飲んで下さい。また来たくなります。(多分)


八月の B1,28-13,udagawacho,Shibuya-ku,Tokyo,Japan VOICE 03-3476-7238

渋谷駅を背にしてセンター街を真直ぐいくと左手にあります。 ここはカクテルの名前が全て映画のタイトルで呼ばれていて、むか〜しの映画から最近の 物まで幅広く構成されています。メニューに載っていない映画でもバーテンダーの見た事のある 映画なら何でも作ってくれるという楽しいお店です。 お酒の種類もなかなか豊富で、BGMも映画のサントラ集となかなかこだわりのある感じ。 ちなみに『PULP FICTION』は、ジンにビールそれにライムが入ってました。 映画を観た帰りにでもどうぞ。