Bass Fishing その他のお気に入りのアイテムを紹介。


ORIGINAL SUNVISOR
■ ito SUNVISOR

 左New ito サンバイザーは、"鬼手仏心"摘出手術済。
痛めた右手でのオペ、気分はまさに財前教授(笑
 若干の術痕は残ったものの、それほど気にならない程度でそのうち日焼けで目立たなくなるか・・・。

 右は旧 ito サンバイザー。 毎回使用でもうボロボロ・・・(笑

EYE GEAR
■ MEGABASS CYBERDYNE <ELGOT>

 待望のメガバスの偏光グラス、サイバーダインがリリース!
 バネ蝶番のおかげで自然な掛け心地。

 レンズの端から端までの長さはちょうどFLY MBと同じくらい。
 できれば、もう少しワイドなほうが嬉しかった(笑

 画像はそのうち入れ替えヨテイ
■ BLACK FLY <FLY BM>

 小さな油ヨゴレも見落としません・・・じゃなくて、釣行時はいつも一緒の偏光サングラス。 よく見えます。
 メガバスフリークなら是非とも揃えておきたい・・・。
■ KILLER LOOP <リベリオン>

 レンズはSPYOUT装着で、丸見え状態。 個人的にはブラックフライよりも見えると思うが、なぜかブラックフライをかけてしまう・・・悲しい性(サガ)がココに。


TACKLE BOX
■ PLANO 1258

 普段はプラケースとリュックで出撃するため、部屋に置きっぱなし。 

■ ROD STAND

 10本セットできます。

 最近は、釣りに行ってもそのまま・・・地震のたびに
 ヒヤヒヤしてますσ(^_^;

VIDEO & BOOK
■ X-Bites Stage1

 週末、激荒れの琵琶湖で誰もがたたくメジャーストラクチャーでデストロイヤー&メガバスルアーでバスを乱獲!
 ラスト、F4-66X+リバイアサンでの捕獲シーンはデストロイヤー購入意欲を掻き立てます。
■ X-Bites Stage2 PERFECT REVENGE

 激荒れの琵琶湖から一路七色ダムそして再び琵琶湖へ・・・。 七色ではコバッチいじめのリストラ釣法&メガバストップウォーターズで大漁水揚げ。
 これを見るとF2-66Xが欲しくなります。
■ X-Bites Stage3 HUNTING ANGLE

 イロイロ噂もありますが、キロアップ大漁捕獲に偽りなし。
 ラストのF2-66X+プロップダーターでの怪獣捕獲シーンを見るとしばらくプロップダーターしか使わんゾ、みたいな気分に(笑)
■ X-Bites Stage4 FULL CONTACT SNIPE

 八郎潟を舞台にした伊東社長のショートホリデー。 POP MAXでの連続捕獲シーンは圧巻! ウルトラを襲ったハチタロウの正体とは?
 そして、バンピーワーム+F5-62Xによるキロフィッシュ乱獲。
■ MISSION X T

 最高気温33.2℃、渇水+スーパーターンオーバーの激ネガコンディション山間ダム湖を攻略。
 DEEP-X100によるバイトの連発、そしてリベンジでとどめを刺す。 しかし、またしてもドラマは最後にやってきた。 コレを見た翌日フラットシャッドを買いに行きました・・(笑) 
■ MISSION X U

 本州最北端の野池群から九州のタイダルリバーまで全国縦断。
 新作グリフォンZERO炸裂。 フラップスラップの水中アクションも初公開。 全国のフラットフィールドで大漁水揚げ。
■ MISSION X V

 新作ワーム、スピンドルワームで南国土佐リバーを斬る!我が千葉県某リバーにてType-X炸裂!!
 ニューデストロイヤーも見逃せません。

 アクアライン名物"アサリラム"も登場(笑
■ MISSION X W

 今回のミッションは、3つのムービング・インレット(流れ込み)によって支配される停滞貯水域の攻略。

 お約束の激荒れネガティブコンディションをどう攻略するのか。
■ 岸釣りリバーバス 最強攻略

 ディアブロとスーパーグリフォンを手に灼熱の太陽の下、郊外の里川、街中のクリーク、ダム湖のバックウォーターを舞台に岸釣りの奥義を披露。
 でも、ナレーションが最悪(^^ゞ
■ HUNTING VISION

 エキサイティングライブセミナーと言うよりは、LEVEL-Xプロモーションビデオという感じ…(^^ゞ
 しかし、強烈なバイトシーンの連続と水中映像はナカナカ。あまりの爆釣に社長の息も絶え絶えの90分(笑
Type-Xのバイトシーンは衝撃です!!
■ HUNTING VISION2 岸釣りサイトの極意

 サイトの極意〜・・・X-Bites StageVの陸っぱり編のイメージを期待していたが、そういう意味では期待ハズレ(汗
 こんだけ発売を延ばしてこの内容じゃねぇ・・・ロドリのやる気のなさを感じてしまった1本(笑


■ ARMED WITH MEGABASS

 岸釣りデカバスハンター金森隆志の陸っぱりテク満載。 川クランクDEEP-Xでの怪獣捕獲シーンは見逃せない。
 捕獲したお魚さんは必ず岸の安全なトコロに運んでからメジャーを当てましょう(笑)
■ 岸道1

 話題のノーブレーキスキッピングはさすが!
 内容的にはいまいち不完全燃焼気味…(^^ゞ
■ 岸道2

 真冬のデカバスは・・・
 絞って、わかって、狙っていけば、確実に獲れる!!
 2004国際つり博メガバスブースで金森の口から出た言葉は本当だった。季節を間違えちゃうような2月のシャローで大量水揚げだ!!
■ 岸道3

 今度は真夏のタフコン!
それにしてもよく釣るわ、このお方(笑
 夏のトップウォーターはこのビデオを見てキマリッ!!
■ BURST Vol.1

 メガバスフィールドテスター高橋正樹による陸っぱりビデオ。 プリスポーンのモンスターをジャイアント+エスパーダで瞬殺!
 エスパーダのポテンシャルに惚れ惚れ。 持ってて良かった(笑)
■ 常識破りのバス釣り66の極意

 ルアーの常識、パターンフィッシングの常識、そしてバス・タックルの常識を破壊するバス釣り理論。
 伊東由樹のゴクドー人生、メガバス誕生のエピソードなどなど。




TO INDEX ROD REEL LURE GEAR WANTED