お知らせ
インターネット選挙運動の解禁に関する削除申出の手続き
![]() |
||
選挙運動期間(公示・告示日から投票日の前日まで)中に、公職の候補者等の名誉侵害に関する情報が発信された場合に、 公職の候補者等からの当該削除のついては以下の手続きで申出をお願いいたします。 | ||
なお、公職の候補者等以外の方からの申出・問い合わせは受付し兼ねますのでご了承ください。
|
||
![]() |
||
選挙期間中に弊社のサービスを利用して候補者等の名誉侵害情報や選挙運動の禁止事項等が掲載された場合に、削除申出する手続きについて説明します。 | ||
■削除対象について |
||
選挙運動期間中に弊社が管理する以下の対象サービスにおいて選挙運動または落選運動等として 公職の候補者等の名誉を侵害する情報、または発信者の連絡先(電子メールアドレス等)の記載がない場合が削除申出を 受ける対象となります。 | ||
・CATVインターネット ・ひかりdeネット |
||
![]() |
||
選挙期間中に弊社のサービスを利用して候補者等の名誉侵害情報や選挙運動の禁止事項等が掲載された場合に、 削除申出する手続きについて説明します。 | ||
■プロバイダ責任制限法第3条の2第1号の場合 |
||
■プロバイダ責任制限法第3条の2第2号の場合 |
||
![]() |
||
1. | 情報発信者が弊社のインターネット接続サービスを用いているが、書き込み等の情報発信がなされたサーバーが当社以外のものの管理下にある場合 | |
2. | 公職の候補者以外の一般有権者の方からの申請 | |
3. | 公示日(告示日)以前から発信・掲載されている情報 | |
4. | 名誉侵害以外の権利侵害(著作権侵害等)に対する申請 | |
5. | 当社指定の書式に記載された選挙管理委員会で、公職の候補者かどうかが当社で確認できなかった場合 | |
6. | 公職の候補者の本人性が確認できなかった場合(代理人の場合は正当な代理人であることの確認ができなかった場合) | |
その他詳細については以下のページをご確認ください。 | ||
http://www.telesa.or.jp/consortium/provider/Internet_election.html
|
||
![]() |
||
弊社では削除の申出は「書面」及び「Eメール」で受け付けております。
以下の該当する書面をダウンロードの上、必要事項をご記入・ご捺印の上「株式会社いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビ 選挙関連担当窓口」宛までお送りください。 いずれの場合でも候補者本人であることを証明できる書類(印鑑証明書、自動車運転免許証又はパスポート)を併せてお送りください。 なお代理人が申し出る場合は、以下の書類を添付して郵送またはEメールをお願いいたします。 |
||
■発信者に同意を求めたうえで削除する書式 |
||
■連絡先の掲載がない侵害情報を削除する書式 |
||
■宛先 |
||
郵送の場合 | ||
〒290-0054 千葉県市原市五井中央東2-23-18 株式会社いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビ 選挙関連担当窓口 ※郵送の手続きの場合対応にお時間を頂く場合がございます。ご了承の程お願いいたします。 |
||
電子メールの場合 | ||
メール:info@icntv.ne.jp | ||
受付日時:平日10時~18時 | ||
※本手続きは、公職の候補者等の方専用となっています。それ以外の方からの申出、問い合わせ等につきましては、ご対応致しかねます。
|
||
![]() |
||
総務省 : インターネット選挙運動の解禁に関する情報 | ||
JAIPA : 選挙運動にインターネットをご利用される皆様へ |
- - 以上 -