トラブルシューティング
【症状:1】ホームページが開けません。
- 1.
- ケーブルモデムの「POWER」ランプは点いていますか?
- 点いていません。
考えられる問題点 対処方法例 電源コードが適切に差し込まれていない。 電源の接続を確認します。 電源コンセントに電源が供給されていない。 コンセントを確認します。 ACアダプタが故障している。 ACアダプタを交換します。当社までご連絡ください。 モデムが故障している。 モデムを交換します。当社までご連絡ください。 STANDBYボタンが押されている。 モデム本体STANDBYボタンを押して下さい。変化が無ければ当社までご連絡下さい。 - 点いています。 →正常です。2 へ進んでください。
- 2.
- ケーブルモデムの「RECEIVE」「SEND」ランプは点いていますか?
- 点滅しています。あるいは、点いていません。
考えられる問題点 対処方法例 同軸ケーブルがモデムに正しく接続されていない。 ケーブルを接続し直します。当社までご連絡ください。 モデムとセンターとの間の回線に障害が発生している。 モデム電源コードをコンセントから一度抜いて、さし直して下さい。 数分たっても状況が変わらない場合には、当社までご連絡ください。 モデムがセンターに正しく登録されていない。 - 点いています。 →正常です。3 へ進んでください。
- 3.
- ケーブルモデムの「PC/ACTIVITY」ランプは点いていますか?
- 点いていません。
考えられる問題点 対処方法例 パソコンが起動していない。 パソコンが起動していることを確認します。 LANカードがパソコンに正常に機能していない。 LANカードの機能・動作の確認をします。 クロス結線のLANケーブルを使用している。 ストレート結線のLANケーブルに交換します。 LANケーブルが断線している。 LANケーブルを交換します。 - 点いています。 →正常です。ケーブルモデムのランプが正常な状態でインターネットへの接続が出来ない場合、 IPアドレスの書き換え作業をお試しください。それでも接続できない場合は、4 へ進んでください。
- 4.
- LANカードは正しくセットアップされていますか?次の方法で確認してください。
- 【デバイスマネージャによるLANカードセットアップの確認方法(WinXPの場合)】
- (1)
- [マイコンピュータ]→[コントロールパネル]→[パフォーマンスとメンテナンス]→[システム]をクリックして開きます。
- (2)
- [ハードウェア]タブをクリックし、[デバイスマネージャー]をクリックします。
- (3)
- [ネットワークアダプタ]をダブルクリックして展開します。
- (4)
- [LANカード名]のアイコンを確認します。
- 「ネットワークアダプタ」の項目がない。もしくは、使用LANカードの名前がない。
考えられる問題点 対処方法例 パソコンがLANカードを認識していない。 ご使用パソコンメーカーのサポートセンターにご相談下さい。 -
「×」、「!」、「?」のいずれかのマークが表示されている。
「ネットワークアダプタ」の下にはなく、「不明なデバイス」や「その他のデバイス」にLANカード名が表示されている。
考えられる問題点 対処方法例 LANカードのドライバプログラムが正しく動作していない。 パソコン付属説明書を参照の上、ドライバを再度インストールします。改善しない場合はパソコンメーカーのサポート窓口へご相談ください。 - 「×」、「!」、「?」のマークは表示されていない。 →正常です。5 へ進んでください。
- 5.
- DHCPサーバからIPアドレスが正しく取得できていますか?次の方法で確認してください。
- (DHCPとは、IPアドレスなどの通信に必要な設定を自動的に行う機能のことです。当社センターのDHCPサーバは、個々のお客様にIPアドレスを 割り当てる機能を持っています。)
-
- (1)
- [スタート]ボタン→[ファイル名を指定して実行…]をクリックします。(Vistaの場合は、[スタート]ボタンをクリックしたら、 (2)へお進み下さい)
- (2)
- 名前欄に[cmd]と入力し、[OK]ボタンをクリックします。(Vistaの場合は、[検索の開始]欄をクリックしてから、[cmd] と入力し、 キーボードの[Enter]を押してください。)
- (3)
- [コマンドプロンプト]画面が表示されます。[ipconfig]と入力し、キーボードの[Enter]を押します。
- (4)
- 表示されたローカルエリア接続と言う項目の下に、[IPAddress]と言う行があり(Vistaの場合は、一度その画面右側のスクロールバーを 一番上にして、一番上にあるローカルエリア接続下の、IPv4 address の部分となります)、その右側に表示されている数字が、 「219.***.***.***」と言う表示となります。
-
IPアドレス欄に「219.***.***.***」以外のアドレスが表示されている。
「IPエラー」あるいは「DHCPサーバが利用できません」「メディアが切断されています」「Media disconected」「Media state」
というエラーメッセージが表示される。
考えられる問題点 対処方法例 LANカードのドライバプログラムが正しく動作していない。 パソコン付属説明書を参照の上、ドライバを再度インストールします。改善しない場合はパソコンメーカーのサポート窓口へご相談ください。 DHCPサーバからIPアドレスなどの値が取得できていません。 cmd画面からIPアドレスを開放し(ipconfig -release)、IPアドレスを再取得(ipconfig -renew)します。 それでも、正常な値が取得出来ない場合、PCメーカーにご相談下さい。 - IPアドレス欄に「219.***.***.***」のようなアドレスが表示されている。 →正常です。DHCPサーバからIPアドレスなどの値が取得されています。6 へ進んでください。
- 6.
- ネットワーク構成にTCP/IPが正しく組み込まれていますか?
- [マイコンピュータ]→[コントロールパネル]→[ネットワーク]を開き、「TCP/IP」が組み込まれていることをご確認ください。 TCP/IPがない場合やTCP/IPが重複して組み込まれている場合には、正常に動作しません。
- 7.
- ご利用のWWWブラウザ(Internet Explorerなど)は正しく動作していますか?
- 「強制終了されました」、「アプリケーションエラー」などのエラーメッセージが表示される場合には、ソフトウェアに トラブルが発生している可能性があります。ソフトウェアのマニュアルをよくお読みの上、ソフトのメーカ等にご相談ください。 また、他のWWWブラウザでお試しいただくことで、原因の切り分けができると思われます。
- 8.
- その他考えられる原因
-
- 入力したホームページアドレス(URL)が間違っていませんか?コントロールパネルからインターネットオプションを開きご確認下さい。
- 相手先のサーバに障害は発生していませんか?
- ご利用のWWWブラウザの「接続」のLAN設定が「プロキシーサーバーを使用する」設定になっていませんか? コントロールパネルからインターネットオプションを開きご確認下さい。