メールウィルスチェック
メールウィルスチェックサービスは、当社発行のメールアドレスで送受信するすべてのメールをウィルスチェック(ウィルス検査)して、ウィルスが検出された場合は、ウィルスに感染したメールを削除するサービスです。
- ・セキュリティソフトがパソコンに入っているけど専門用語ばかりで操作がよくわからない。
- ・会社と家と、違うパソコンでメールを送受信しているけど、それぞれにウィルス対策をするのは大変!
- ・以前ウィルスに感染し、多くの人に自動的にウイルスを送りつけてしまった。駆除にはとても苦労した。
様々なメールウィルスに関するお悩みがありますが、当社発行のメールアドレスにはメールウィルスチェックサービスが標準で付いています!
- ・お申込み不要!当社発行のメールアドレスに付いている標準サービスです。
- ・パソコンの設定、ソフトのインストール、ウィルス定義ファイル更新の必要はございません。
- ・パソコンなどへの負荷もかかりません。
- ・パソコン以外のスマートフォンやタブレットなどでもウィルスチェック後のメールを受信します。
- ・追加メールアドレスにも同様のサービスが適用されます。
当社発行のメールアドレスで送受信するすべてのメールをウィルスチェック(ウィルス検査)します。
ウィルスが検出された場合は感染したメールを自動的に削除します。
お客様のメールアドレス宛てに送られてきたメール、あるいは、お客様が送信されたメールにウィルスが検出された場合は、
そのメールを削除するとともに「ウイルス検出のお知らせ」のメールが自動的に送られます。
|
【ウイルスメール受信時の連絡メール(サンプル)】
お客様のメールアドレス宛に送られてきたメールがウイルスに感染していた場合、その感染したメールを削除するとともに以下のようなメールを配信いたします。
・件名 : メール受信時ウイルス検出のお知らせ(VIRUS ALERT) | |
・送信元メールアドレス : mail_notice@icntv.ne.jp |
<通知メールのサンプル> | ||
|
【ウイルスメール送信時の連絡メール(サンプル)】
お客様のメールアドレスよりウイルスに感染したメールが送信された場合、その感染したメールを削除するとともに以下のようなメールを配信いたします。
・件名 : メール送信時ウイルス検出のお知らせ(VIRUS ALERT) | |
・送信元メールアドレス : mail_notice@icntv.ne.jp |
<通知メールのサンプル> | ||
|
- ・メールウイルスチェックは標準サービスです。ウイルスチェックサービスを停止することはできません。
- ・ウイルスを検出した場合に自動的に送られる連絡メールの配信を停止することはできません。
- ・ウイルスチェックを行うため受信メールサーバにメールが着信するまでに若干の遅延が発生する場合があります。
- ・下記の場合、ウイルスチェック対象外となります。
- 分割および圧縮(一部の形式)などの処理がされたメールの添付ファイル
- S/MIMEなど暗号化されたメールの添付ファイル
- ホームページ閲覧時のウイルス
- メール本文中のホームページリンク先を開いてのウイルス感染
- HTMLメールを開いてのウイルス感染
- インターネット経由でダウンロードしたファイル
- その他、ファイル共有ソフトなどメール送受信をともなわないもの
- 他社メールサーバを利用したメール送受信
※本サービスは存在する全てのウイルスに対応するものではありません。
万一、お客様が感染された場合でも弊社では一切の責任は負いかねますのでご了承ください。