ひかりdeネット 接続方法
接続例
当社よりお貸出しするONUとパソコンとの接続方法について、ご案内いたします。
ONUのLAN1端子とパソコンのLAN端子をストレートタイプのLANケーブルで接続します。
(無線LAN及びルーターをご利用の場合は、機器のWAN端子に接続します。詳しくは、機器のマニュアルをご参照ください。)
パソコンの接続設定方法については、工事の際にお渡しします「セットアップガイド」をご参照ください。
ONU(AG20E)各部の名称と機能
ONUのランプについてご説明いたします。
- POWER
- 電源ランプです。緑色点灯が正常です。
- SYSTEM
- システム状況を表すランプです。緑色点灯が正常です。
- PON LINK
- センター局との接続状況を表します。緑色点灯が正常です。
- LAN1(1000M)
- LAN1が1000BASEのイーサネット端子に接続されている時、緑色に点灯し、データ送受信時に点滅します。
- LAN1(100M)
- LAN1が100BASEのイーサネット端子に接続されている時、緑色に点灯し、データ送受信時に点滅します。
- LAN2
- ひかりdeトークにご加入頂いている方のみ使用します。このランプは当社でお貸出しするTAを接続した時に緑色に点灯します。
- インターネットにつながらないときは!!
- インターネットに接続できなくなった時は、まずONUのランプが上記の通り正常に点灯している事をご確認ください。
PON LINKランプが赤く点灯しているなどランプの点灯状態が異常な場合は、一度ONUのリセット(電源の抜き)をお試しください(※)。
問題が解消しない場合は、詳しく状況をお伺いいたしますので、当社までご連絡ください。
- ※
- ひかりdeトークにご加入頂いている場合は、ONUのリセット後にTAのリセットも必要です。